平成27年7月24日 金曜日
・・・茂木町・・・
・・・I様邸・・・
室内の仕上がり具合の様子です。
玄関・・・下駄箱。
廊下から、玄関を、見ると、こんな感じです。
洗面所です。
廊下は、こんな感じに、仕上がりました。
キッチンの、仕上がり具合です。
納戸には、たなが、沢山、あります。
キッチンから、室内を、見た感じ・・・
リビングは、こんな風に、仕上がりました。
廊下・・・
浴室の入り口・・・
リビングから、キッチンを見ると、こんな感じです。
リビングの天井です。
和室の仕上がりは、こんな感じです。
クローゼットの扉・・・素敵ですね(^^)
仕上がると、綺麗ですね(^^)v
施主様。。。
I 様の、お話・・・
今の、この暑い時期でも、室内の温度が、25℃前後なので、とても、生活しやすい温度です。
高気密、高断熱のおかげですね。
ミツバチ・・・
会社の看板が、仕上がりました。
とても、良く、出来上がったと、思います(^-^)
平成25年5月27日 月曜日
外観は、こんな、感じです。
遮熱シートで、囲っています。
サッシを、取付けました。
LOW-E高断熱、高遮熱の、LOW-E複層ガラスです・
内部の写真です。
内部の内側迄、遮熱シートを、貼り。
その内側に、ロックウール75mmを、隙間なく、貼っています。
こんな感じで、作業が、進んでいます。
平成25年5月23日 木曜日
ベランダの、防水工事が、終わりました。
屋根も、完成しました。
内部の写真です。
こんな感じで、作業が、進んでいます。
町井 幸子様のコメントです。
家を建てるなら、明るく暖かい部屋・・・
そして、木の香りのある住まいと、思っていましたが・・・
なかなか、そのチャンスもなく、年月が過ぎ・・・
土屋住建の社長さんに、出会い・・・
社長さんの勧めで建てた、この家の完成を、不安と期待との、
複雑な気持ちで待っていました。
なぜなら、私の住んでいる場所は、とにかく、
冬は寒く、夏は暑く、条件の悪い場所なので・・・
いざ、完成し・・・
住んで、生活してみると・・・
今年の寒い冬が、実に暖かく快適に過ごす事が、出来た事に、
感謝しています。
そして、寒い中、仮住まいの私達家族のことを、気遣い、
夜遅くまで、仕事をして下さって、有難うございました。
最後に、本当に、この家を、建てていただいて、良かったです。
土屋住建より・・・
暖かく冬が、過ごせて、良かったですね(^-^)
今度は、夏が来るのが、楽しみに、なりましたね。
町井様・・・
数多くある建築会社の中から、私共の、土屋住建を、選んで、
建ててくださり、有難うございました。
平成25年5月22日 水曜日
さくら市・・・
屋根工事が、始りました。
平成25年5月20日 月曜日
今日は、現場の写真が、無いので・・・
事務所の、外です。
事務所の、内部です。
ホームページの更新を、担当している・・・
事務の、小澤です。
facebook・・・小澤 美保子で、やっています。
facebook.com/mihoko.rina
10000533068151@facebook.com
まめに・・・
更新をしたいと、思っていまので、
よろしく、お願い致します。
生井邸新築工事
平成25年5月17日…現在
床下断熱・・・
施工内容です。
遮熱シートと、Uボードで、隙間なく、 施工しています。
今日は、こんな感じでした。
生井様邸 新築工事 建て方
平成25年5月7日 朝から、とても・・・
風が強く吹いていて・・・
作業が、大変でした。
あまりにも、風が、強く吹いていたので・・・
早めに、切り上げました。
生井様邸 新築工事
平成25年4月末日
基礎工事が、完成しました。
綺麗に、仕上がりました。
生井様邸 新築工事 地鎮祭
平成25年3月12日
生井様ご家族
地鎮祭
地鎮祭も、無事に、終わりました。
茂木町長安寺
農機具小屋を、造りました。
外観
内部
木造の農機具小屋の、完成です。
なかなか、イイ感じに、仕上がりました。
平成25年3月5日
太陽光発電取付工事
設置中
完成
土屋住建事務所の屋根に、小さな発電所が、出来上がりました。
2013年1月23日(水曜日)
芳賀郡茂木町
町井様邸 新築請負
解体からの様子
解体前建物全景
施主の町井様ご姉弟
24年10月11日解体開始
24年11月3日建て方開始
内部造作関係の写真です
和室のできあがり
リビング・キッチン
玄関より
内部廊下
12月25日完成引渡
完成後建物全景です・・・着工前と比較してください
町井 幸子様の、コメントです。
家を建てるなら、明るく暖かい部屋・・・
そして、木の香りのある住まいと、思っていましたが・・・
なかなか、そのチャンスもなく、年月が過ぎ・・・
土屋住建の社長さんに、出会い・・・
社長さんの勧めで建てた、この家の完成を不安と期待との、
複雑な気持ちで、待っていました。
なぜなら、私の住んでいる場所は、とにかく、冬は寒く、
夏は暑く、条件の悪い場所なので・・・
いざ、完成し・・・
住んで、生活をしてみると・・・
今年の寒い冬が、実に暖かく、快適に過ごす事が、出来た事に、
感謝しています。
そして、寒い中、仮住まいの私達家族のことを、気遣い、
夜遅くまで、仕事をして下さって、有難うございました。
最後に、本当に、この家を、建てていただいて、良かったです!!
土屋住建より
暖かく、冬が、過ごせて、良かったですね。
今度は、夏が来るのが、待ち遠しいですね。
町井様・・・
数多くある、建築会社の中から、土屋住建を、選んで、
お住まいを、建ててくださり、有難うございました。
2012年11月30日(金曜日)
芳賀郡茂木町
矢野様ご夫妻
ご主人の後ろカウンターの下にあるのが
蓄熱暖房機「暖吉くん」です
断熱リフォーム後の感想をいただきました。
今年の6月にリフォーム工事を終了した、矢野様邸にお伺いして現在の状況を聞いてまいりました。
今朝も曇り空の寒い日ですが、矢野様のリビングに入った瞬間・・・
あまりの暖かさに「今何度ありますか?」と温度計を見たところ
23度弱ありました。蓄熱暖房機「暖吉くん」の温度設定は25度でした。
蓄熱暖房機を使用していなくても「夕方まで20度を下回らない」とのことです。「外が寒いのを忘れてしまいそうだよ」と言われる通り、お二人とも「薄着で生活ができ快適」とのことです。ご主人は血圧が高めで3年間朝・昼・晩と血圧を毎日記録されているとのことですが、ここのところ血圧も130前後で安定しており病院の先生も驚いていたとのことでした。結果・・・「薬を減らすことになった」そうです。
話の中で
断熱効果=健康にも好影響!の効果があるのですかね?となりました。
今年の夏も9月まで暑かったのですが、夏の間も快適に過ごせた感想をいただき・・・改めて断熱リフォームの効果を実証できてよかったなと思いました。
2012年8月2日(木曜日)
芳賀郡茂木町
平野様 東屋終了
雰囲気が出ましたネ!
平野様手造りの囲炉裏が完成しました。
東屋の表情が以前とガラッと変わった気がします!
まだ未使用とのことですから、早く使い初めしていただきたく
思います。
照明器具にも、平野様のセンスが表現されています。
概ね、平野様のご要望に応えられたかな?
と ・ ・ ・ 思います。
どうもありがとうございました。
2012年7月17日(火曜日)
那須烏山市
藤田様邸 断熱リフォーム終了
藤田様ご夫妻です
わたくし営業小森の、元勤務先の先輩です。
今年の初めにお会いしたときに、昨年の地震でクロスに亀裂が入ってしまったとのお話があり、仕事をお受けいたしました。
まだ寒い時期であったものですから、当 ≪木の葉の家≫の
断熱リフォームを説明させていただき、クロスの補修工事に合わせて今回断熱リフォームも施工していただきました。
「窓」・「床下」・「天井」それぞれを責任を持って完了しましたので、ご感想をいただきにお伺いしました。
日中、お住まいを守っておられる奥様から
「先日の暑い日が続いたときに、温度計を見たら室内の温度が25度くらいで何日間か同じだったので、温度計が壊れたのかと思ったわ」とのことでした。「室内の温度は窓を閉めておくと一定している」とのことです。
お伺いした日は、梅雨時期特有の蒸し暑い日でしたが、室内はそれでも27度位でした。
冷暖房はほとんど使わないということで、今の暑さ軽減にも
≪断熱リフォームが≫生きてくると思います!
今度は寒い冬に伺い、以前の冬時期と ≪どのように変わっている≫のかお聞きしたいと思います。
どうもありがとうございました。
2012年7月12日(木曜日)
シャープ太陽光研修by板橋研修所にて
7月2日から4日(1日に出発)まで、参加者総数12名
木の葉の家 土屋住建は6名参加
朝8時40分から夕方6時まで、1日半は座学でした。
みんなお尻が痛くなりました!≪座っているのはつらいものです≫
実地の取り付け作業を行いました。
初めての体験で、頭も体もいっぱいいっぱいです!
実質3泊4日(前日に前のり)、研修所内からは一歩も外には出ず
座学に実地に取り組んできました。
今後、この研修が必ず役に立つと思います。
2012年7月12日(木曜日)
茂木町 平野様東屋・・・その後報告
屋根の板金工事が終了しました。
内部入口の上に扇風機、棚の上にはテレビが設置されていました。
あとは囲炉裏を、平野様自身で造作するそうですので
出来上がったらまたお邪魔させていただきます。
高台に造られた東屋なので、さわやかな風が吹き抜けて行きました。
東屋の周りは木々に囲まれていて、今日の暑さも忘れさせてくれました。
2012年6月15日(金曜日)
以前にも掲載しましたが
薪についてのご案内です。
上の写真は、山から切り出した原木です。
原木を薪のサイズに割りました。
木の葉の家 土屋住建の
薪・お持ち帰り販売価格につきましては別途ご相談させていただきますので、
ご希望がございましたら、ご連絡をくださいお待ちしております。
TEL0285-63-3569
FAX0285-63-1569 です。
2012年6月9日(土曜日)
栃木県茂木町
平野様 東屋進捗状況
腰掛け部分作成中
天井もイイ感じです
6月8日訪問 平野様の愛犬 ≪ チ コ ≫ちゃんがいつものように
お出迎えしてくれました!
北面
朝日がよくあたっていますネ
角に棚を設置しました。中は木の香りがいっぱいです。
屋根工事が出来れば完成です。
下の写真左は、車庫の屋根工事着工前
写真右は、完了後です。
次回には東屋の最終掲載ができる事と思います。
2012年6月5日(火曜日)
栃木県茂木町
矢野様邸 リフォーム工事終了
矢野様ご夫婦とすっかり出来上がったリビングです。
カーテン、イス、テーブル、ソファーと備え付けられて
すっかりと生活空間が出来上がりました。
お邪魔した時は、昼食後でテレビを見てくつろいでおられました。
神棚もイイ感じにできました!
御近所の方や同級生などが訪れては、必ず「イイナア」と言うそうです。断熱についても御説明をしてくださっているとのことで、本当にありがとうございます。
今後もがんばりますので宜しくお願い致します。
2012年5月24日(木曜日)
栃木県茂木町
矢野様邸 リフォーム工事 進捗状況
対面式のキッチン : お掃除前
蓄熱暖房機(暖吉くん)・ME‐7000設置
広いリビングもこれ1台で暖かい冬になる事でしょう!
もちろん
セルローズファイバー吹込みによる
” 天井断熱 ” と ” 床下断熱 ” 施工も実施済みですから
5月30日撮影 : 引渡まじかにより お掃除してきました。
天井から床・窓ガラスと工事中の汚れとホコリを大掃除
本日は快晴により外の気温は汗ばむくらいでしたが
家の中のほうが快適でした。
奥様からも、ありがたい一言をいただきました。
「外が寒い日に、家に入ると今までよりずっと暖かく感じるし
逆に外が暑くても、家の中はそんなに暑いとは感じなくなったよ」
木の葉の家の”断熱リフォーム”を併せて施工いただいた感想として
一番うれしいものでした。
ありがとうございます。
先日、リビングに置くソファーとテーブルを娘さんと決めてきたそうですので、また設置されたところを掲載したいと思います。
2012年5月24日(木曜日)
進んでいます
栃木県茂木町
平野様 ”東屋” 進捗状況
5月24日撮影 : ”東屋” 遠景(ご自宅正面の山道より)
バーべキュー大好き家族の平野様から
一年を通して利用できるように、まわりを板張りしています!
窓を開ければ ・・・ 心地よい風が吹きぬけます!
窓を閉めれば ・・・ 寒い時期でもOK!ですね
屋根を葺いて・中に腰かけを取りつければ・・・間もなく完成ですが
ナントナク・・・イイ感じのロッジ風に見えてきました
( 平野様も同じ感想を言っておりました )
それではまた掲載します。
2012年5月21日(月曜日)
栃木県茂木町
平野様 ”東屋” 建築 進捗状況
5月18日撮影 : 見晴らしが最高です
5月21日撮影 : ずいぶん形が見えてきました!
追って進捗状況の掲載をします
2012年5月10日(木曜日)
” 深いイ言葉 ” !!
トイレ休憩に寄ったときに脇の掲示板に書いてあった言葉です。
一. 口は、人を励ます言葉や感謝の言葉を
言うために
使いましょう
二. 耳は、人の言葉を
最後まで聴いてあげるために
使いましょう
三. 目は、人のよいところを
見るために
使いましょう
四. 手足は、人を
助けるために
使いましょう
五. 心は、人の痛みが
わかるために
使いましょう
昨年の東日本大震災、今回の栃木県東部竜巻災害と自然の猛威の前になすすべもなく、災難に見舞われてしまった多くの方々がいます。
幸いにして、災難の当事者とならなかった者として、上記の言葉は頭の中にしまっておこうと思いました。
2012年5月9日(水曜日)
茂木町 平野 様より 請負の ≪ 東 屋 ≫ 着工
平野様ご自宅裏の高台に、かねてよりご依頼のあった東屋の着工となりました。
今の季節、新緑の山々の緑が鮮やかに一望できる場所です!
写真は基礎工事の様子ですが、東屋の完成までを追っていきたいと思います。
東 屋 の 参 考 写 真 で す。
平野様の東屋はどのように仕上がるのか楽しみです!
御期待下さい!!
2012年5月8日(火曜日)
県東部竜巻被害!
栃木県東部の真岡市・益子町・茂木町で竜巻が発生の続編
昨日建物の損壊、怪我人もでたと掲載しましたが、被害件数は900棟以上怪我人も10名と今朝の新聞に載っていました。
これからの調査により、さらに増えることも予想される
過去、栃木県内最大級の竜巻であったようです!
真岡市・益子町は ”とちおとめ”で有名なイチゴの産地です。
ハウスの被害が大部分を占め、農産物だけで1億5千万円にのぼる被害額であるとのことです。東日本大震災で受けたダメージが癒えないさなか、今回の竜巻被害で二重の災害を受けた方が多数いらしゃる話を聞いています。
栃木県には海はありませんが、山があり川があり、自然に恵まれた環境で災害は他県と比較して少ない県であると思っていますが、自然の猛威の前には為す術がありません。
早く復旧され、元の状態になることを心よりお祈り致します。
2012年5月7日(月曜日)
竜巻発生・突風による建物損壊と怪我人がでる!
昨日6日の午後、栃木県東部の真岡市・益子町・茂木町で竜巻が発生し、突風により323世帯の建物が損壊、9人の怪我人があり入院等の重傷を負った方もでたとのことです。
昨晩私のところにも被害を受けたお客様から電話があり、今朝がた状況の確認をしてきたところです。
1月に断熱リフォーム工事をしていただいた 檜山様宅でしたが、屋根の瓦が突風により剥がされ、2階の一部に雨漏りがあったとのことで、天井断熱に使用しているセルローズファイバーがどうなっているか気がかりでした。
◎天井裏の現場写真です
2ヶ所に雨がしみ込んでいましたが、幸いにして撤去や再施工をしなければならないほどの被害状況ではありませんでした。瓦の補修作業は本日のうちに終了すると思われ、水分は蒸発してしまうと思います。
◎檜山様 近辺の被害状況の写真です
県立茂木高校野球部グランドの防護ネットに、飛んできた近所の車庫の屋根が引っ掛かっています。
突風で倒れたコンクリート柱です
剥き出しになった鉄筋
ガラス窓が割れててしまったり瓦がはがれ剥き出しになった屋根です
無残に崩された瓦屋根
3日の日にも記録的な降雨があったり、自然災害の怖さを改めて思うところです。東日本大震災から1年が過ぎた今、平穏な暮らしができることを切に願うものです。
2012年4月28日(土曜日)
茂木町・矢野様邸・・・続 編
住宅リフォーム ( 断熱工事を含む ) 着工
一階部分の木工事概ね終了段階です
天井断熱セルローズ・ファイバー吹込み施工です
床下断熱グラスファイバー敷き込み施工です
また次回には内部の完成具合を掲載いたします
2012年4月26日(木曜日)
茂木町・矢野様邸
住宅リフォーム ( 断熱工事を含む ) 着工
一階部分の全面増改築です
南面より外観
西面より
リビング ・ キッチン工事 ( 内 部 )
お風呂・洗面脱衣所の基礎工事
職人のみんなホコリ ( 誇りだらけ ) ダラケデス!
増改築に併せて、当土屋住建が責任を持って施工しております
断熱リフォームも行います。
1年を通じ 快適な住環境を提供させていただくためにガンバリマス!
完成までの様子をまた掲載したいと思います。
2012年4月26日(木曜日)
高根沢町・平野邸
壁のリフォーム工事
昨年の東日本大震災により壁に亀裂が入ってしまいました。
平野様にはずいぶん工事着工をお待ちいただいてしまいました。
ご要望により、檜の無垢板を使って造作いたしました。
造作終了後の壁です。檜の匂いも感じられ、御満足いただきました!
節が目につくと思いますが、これはこれで自然な趣が感じられます。
2012年3月22日(木曜日)
お知らせです
木の葉の家 土屋住建は
お施主様の建築資金(新築)をしっかり守り
住宅の完成を保証する
☆ ハウス・デポ・ジャパンハート・システムの「協定工務店」なのです
◎ハウス・デポ[フラット35]の特徴
①業界最低水準の金利。
②最長35年間の超長期固定金利で将来も安心。
生活設計が組み立て易い。
③お借入は最高8000万円、所得額10割まで。
④適合証明検査により、住宅の質を確保。
⑤「フラット35S」で金利がお得(*10年間0.3%金利引き下げ)。
⑥保証料・保証人が不要。
⑦繰上返済手数料も不要(但し一回当たり100万円以上)。
⑧返済口座を新たに開設する必要がありません。
⑨任意の場所でお申込・ご契約が可能です。
⑩融資実行日は毎月7営業日以降、13日をのぞく全営業日。
(土日祝日を除く。)
[ご注意] ・金利は融資実行時の金利を適用します。
・団体信用生命特約料は別途お支払いが必要です。
◎「フラット35」・・・融資対象となる住宅の建設費・購入価額
・対象になるもの(例)
≪建築工事≫
■造り付けの家具・カーテン・エアコン・照明器具
(請負契約又は売買契約に含まれるもの)
≪屋外付帯設備工事≫
■植樹、造園工事
■物置、自転車置き場工事
■給水負担金、水道加入金、下水道負担金、ガス負担金(公共団体に支払うもの)
■建築敷地内の住宅の建設のための開発行為(擁壁、盛土、切土、造成工事)
■地盤改良工事
■敷地境界のグレーチング設置工事
■水道、ガス等の前面道路からの引き込みに伴う道路復旧工事
≪除却工事≫
■建築敷地内にある既存建築物の除却工事
≪間接工事費≫
■設計費 ■工事監理費 ■確認申請手数料、中間検査申請手数
料、完了検査申請手数料 ■住宅性能評価に係る手数料
■請負(売買)契約印紙代 ■敷地測量費 ■地質調査費
■適合証明検査費用
・対象にならないもの(例)
≪建築工事≫
■非住宅部分の工事
≪屋外付帯設備工事≫
■建築敷地外の諸工事
■建築敷地内の住宅の建設を目的としない開発行為
■開発行為に伴う負担金(申請費用、提供公園、開発道路等)
≪間接工事費≫
■融資手数料
■建築確認申請以前に行われる諸官庁との事前協議費用および
諸官庁支払費用
■工事期間中の中間資金の金利
■不動産鑑定料 ■分筆費用、登記費用
◎消費税、地鎮祭・上棟式費用、建築確認申請以降の諸官庁への支払費用も含める事ができます。
◎住宅建設費の確認は、すべての工事請負契約書、または注文書・注文請書、工事代金内訳書(工
事の内容がわかるもの)等で行うことになります。
◎フラット35・・・民間金融機関との比較
①転職者、就職・起業後間もないお客様も!
勤続年数の最低期間を定めていません。開業後、確定申告されていない方は対象外
②派遣社員、パートのお客様も!
継続性があると判断できれば、申込者・収入合算者とも、全額を収入富みます
③自営業のお客様も!
職業・業種による選別なし、専従者が連帯債務者となられる場合は、専従者の給与収入全額を合算することもできます
④年金受給者(無職)のお客様も!
永続的な年金であれば、収入とみなすことができます。公的収入証明書(非課税の場合は年金証書等)で年金収入額を確認します
⑤永住許可のお客様も!
審査方法は日本人と同じです
⑥団体信用生命保険に加入できないお客様も!
お申込は可能です
◎フラット35・・・いろいろな居住形態に対応
◎フラット35・・・さまざまな建設地でご利用できます!
*いくら借りられるか?
総返済負担率(=すべてのお借入の年間合計返済額÷年収)が
次の基準を満たしていることが必要です。
年 収 ⇒ 400万円未満 400万円以上
基 準 ⇒ 30%以下 35%以下
☆完成保証付(ご自宅の増改築資金)
ジャパン リフォームローン も取扱できます
木の葉の家
土屋住建では
住まい造りの「夢」をお手伝いいたします!
お気軽にお問い合わせ、御相談してください。
2012年3月21日(水曜日)
「薪ストーブ」 のある家
薪までお任せの ”木の葉の家” です!!
”木”をふんだんに使った住宅と薪ストーブです
寒さの厳しかった冬でしたが
御彼岸を迎え寒さも幾分和らいでいくことと思います。
春よ来い・・・早く来い! の気持ちです
昨年冬を迎える時期から、住宅のリフォームに併せて
薪ストーブを設置したいというお客様が複数いらっしゃいました。
営業で歩いていると結構「薪ストーブ」にあこがれている方は多いです。
ただ、薪の調達が・・・最終的にはネックとなっているようですネ!
そこで、木の葉の家 土屋住建なら 薪までお任せのお話です
次の写真をご覧ください
土屋住建所有の山林と薪です ( クヌギ ・ ナラ ・ サクラ 等 )
これから”薪ストーブ”を検討の皆様には「格安」に薪の提供ができるご用意もしております。 気兼ねなく御相談してください! お待ちしています。
2011年12月23日(金曜日)
断熱リフォーム施工後の感想を掲載します
矢板市片岡
漆 原 様より
断熱リフォームのセルローズファイバー吹き込み作業時の写真です
今年の秋に断熱リフォームを予定していましたが
7月末で終了する住宅版エコポイントを活用するため天井と床断熱及び窓ガラスをペアガラスに交換する断熱リフォーム工事を併せて行いました。(エコポイントを即時交換工事することにより畳替えに利用できました)
漆原様から、断熱リフォーム後のご感想をいただきましたので紹介いたします。
◎ご主人さまから
温度計を見るのが日課になった ・・・ とのことです
毎日起床は朝6時ちょっと過ぎたころであるが、今の時期で部屋の温度は9度から10度代あり昨年と比べて確かに温度が高くなっていると思います。昨年と違い布団からでても寒さを感じなくなりました。
(ちなみに外は-3度~-5度になっているそうです)
寝室がある2階の部屋は、太陽の日差しがあるときには暖房を点けていなくても特に暖かくなりました。
◎奥様から
キッチンも暖房を点けるとすぐに温まり、家族も夕食後テレビを見たりして
過ごす時間がながくなりました。
◎大奥様から
別棟も断熱リフォームをしたせいか、掛け布団が1枚で済むようになりました。
感想の中で
ご主人が温度計を見るのが癖になったと言われていますが
断熱リフォームの効果が温度計に表れてよかったです。
北側のトイレ等も施工前の寒さとは違ったとおっしゃっておりました。
漆原様ありがとうございました。
2011年12月19日(月曜日)
断熱リフォーム施工後の感想を掲載します
那須烏山市下川井
小 泉 様より
3月11日の東日本大震災により瓦屋根が損壊した小泉様でしたが
縁あって、屋根補修工事の依頼を受けました。
台風シーズン前には工事も終わりホッとしたところでした。
屋根工事と同時に、7月末で終了する住宅版エコポイントを活用するため天井断熱と窓ガラスをペアガラスにするリフォーム工事を併せて行いました。今年の夏も大変な猛暑でしたが、12月も半ばになり寒さも厳しくなってきました。
そこで夏の暑さと現在の寒さを体感していただいている小泉様ご夫妻から、断熱リフォーム後のご感想をいただきましたので紹介いたします。
◎夏時期
・リビングキッチンのある西側の部屋の変化
断熱リフォーム前の昨年の夏は、エアコンの温度設定をいくら低くしても涼しくならなかったが、断熱施工後の今年の夏は設定温度を高めにしても涼しいと感じられました。午前中は窓を閉めておいたほうが部屋の中の温度は高くならないように感じられます。
結果として、夏場においてのエアコンの使用頻度が減りました。
◎現在の冬時期
・12月17日(土) 朝の外気温は-2.5度でした
リビングキッチンの部屋の暖房は15度に設定したのに、温度計は16度になっていました。(夜の暖房で部屋が暖まっており、断熱効果により朝までに下がる温度も小さいためと考えます。)
ペアガラスに交換しなかった部屋での着替えも寒いとは感じないです。
昨年の冬はストーブを点けておかないと寒くて、とても着替えられません
でした。
雨が降っていても音は家の中に聞こえなくなった。
(屋根は瓦から板金施工にしたが、天井断熱使用のセルローズファイバーとペアガラスに交換したことにより防音性も実証されているかと思います。) 小泉様ありがとうございました。
2011年10月24日(月曜日)
お知らせ(国土交通省より)
住宅エコポイントの再開について
再開後(新築:平成23年10月21日(第3次補正予算案閣議決定日)~平成24年
10月31日)(リフォーム:平成23年11月21日~平成24年10月31日)
1.通称(目的)
復興支援・住宅エコポイント
(住宅の省エネ化、住宅市場の活性化、被災地復興支援)
2.ポイント発行対象及びポイント数
エコ住宅の新築 : 被災地は 30万ポイント
被災地以外は15万ポイント
ただし、太陽熱利用システム設置の場合、2万ポイント加算
< 工事内容 >
①省エネ法のトップランナー基準相当の住宅
②省エネ基準(平成11年基準)を満たす木造住宅
エコリフォーム : 工事内容に応じ2千~10万ポイント
( 上限30万ポイント* )
< 工事内容 >
○窓の改修工事、外壁、天井・屋根又は床の改修工事
・複層ガラスへの交換、天井の断熱改修 等
○併せて以下の工事等を行う場合はポイントを加算
・バリアフリー工事 : 上限5万ポイント
・省エネ住宅設備の設置 : 2万ポイント
・耐震改修工事 : 15万ポイント*
・リフォーム瑕疵保険加入 : 1万ポイント
*耐震改修工事はポイントを別途加算( 上限45万ポイント )
3.ポイント交換対象商品
○「環境」と「被災地支援」に重点化
○「被災地支援」にポイントの半分以上を充当
・省エネ・環境配慮商品
・環境寄附
・被災地への義援金・寄附
・被災地の産品・製品
・被災地の商品券等
・追加工事への即時交換
*全国型の商品券・プリペイドカード、被災地以外の地域産品・商品
券への交換は行わない。
*被災地の産品・製品、被災地の商品券等の要件については別途定める。
4.被災地の定義
「東日本大震災に対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律」に基づく
「特定被災区域」
*岩手県・宮城県・福島県の全域、
青森県・茨城県・栃木県・埼玉県・千葉県・新潟県・長野県の一部
( 10県221市町村 )
2011年9月21日(台風15号関東へ)
7月に断熱リフォームを着工
8月に終了しました
栃木県矢板市片岡の 漆原 様宅です。
銅板葺きの立派なご自宅です。
建物前に横づけした車両内部の機械から2階へホースを伸ばして、天井裏にセルローズファイバーを吹き込みます。
天井裏に伸びたホースと、吹き込みの様子です。
220ミリの吹き込みです。
今回は、北側 トイレの外壁補修工事に合わせて、遮熱シートを使用した断熱施工も実施しました。
今回母屋と別棟の2棟を断熱リフォームいたしました。
窓ガラスは、すべてペアガラスに交換、北側と西側の窓には
LOW - E ガラスを使用しており、≪冬の寒さ≫≪夏の暑さ≫が大幅に軽減できるものと思われます。
セルローズファイバーによる断熱効果のご感想は、寒い冬になってから頂戴したいと思います。
はたして、漆原様の感想は・・・楽しみです。
7月で終了となるエコポイント申請も間に合いました。
また、今回の断熱リフォームで獲得となったエコポイントを即時交換工事として、畳交換と表替え32畳(8畳間4室)分を行いました。
2011年7月9日
梅雨明けしたかな? 本日も暑いですね!
6月に着工、28日に断熱リフォーム終了しました
栃木県芳賀郡茂木町茂木
土屋 様の(奥様)よりコメントをいただきました。
( 以前掲載させていただきました土屋ラボ様です )
昨年の秋、技工室の窓をペアガラスに、そして床下と天井の断熱リフォームを施工していただきました。今まではストーブ 2台 で寒さに対応しておりましたが、今年は寒中でもストーブ 1台 でじゅうぶんあたたまり、快適に過ごすことができました。( 断熱効果を感じていただけました )
さらに今年は、暑くなる前にということで、母屋のほうも同じように施工していただきました。( 天井裏には日本製紙木材㈱のセルローズファイバー ふき込み ・ 床下にはアサヒファイバーグラス使用、サーモウールで隙間を塞ぎ・窓ガラスはLOW-Eガラスに全面交換しました )
施工前、西日が強い日は暑さ対策に苦慮しておりましたが、工事完了後は窓を閉めておいても、かなり涼しくいられるようになりました。( 今までの暑さから比べて快適になったことを体感していただけたようです。 )
これから本格的な夏到来となりますが、おかげさまで 15% 節電もクリアーできそうです。
尚、最後になりますが、スタッフの皆様の心のこもった施工と対応でスムーズに断熱リフォームが完了できましたことを感謝申しあげます。
7月で終了となるエコポイント申請も間に合いました。
また、今回の断熱リフォームで獲得となったエコポイントを即時交換工事として、冬に向け ≪ 蓄熱暖房機 ・ ” 暖吉くん ” ≫ を設置いたします。
2011年6月27日
屋根工事終了先と工事待ち先
茂木町 嶋田邸(左:瓦工事施工前・右:洋瓦にて工事完了後)
写真左は高根沢町 平野邸(2階の屋根を瓦から銅板にて葺きました)
写真右は那須烏山市 相田邸(2階屋根を洋瓦にて葺換えしました)
瓦をおろし、屋根を養生してあります。瓦屋さん、板金屋さんが工事に入ってくれる日を待っている状況です・・・・・
写真左は那須烏山市 小泉邸
写真右は同じく那須烏山市 野沢邸
3月11日以降屋根の養生を何件もやってきましたが、6月後半だというのに、まだまだブルーシートがかかったままの家を沢山見かけます。
現段階で工事が終わっているお宅は、早いほうですネ。
まだ手つかずの方々のほうが圧倒的に多い状況です。
営業で歩いていますと、さまざまな話を聞きますが くれぐれも法外な料金の業者見積には 気をつけてください。
梅雨時期というのに真夏の暑さが続いたと思ったら、一気に10度も気温が下がったりしています、みなさん体調管理に気をつけてください。
次回は、これからの暑さに向け 断熱リフォームを実施された方々のお言葉などを頂戴して新着情報に載せたいと思っています。
3月以降、夏に向け4軒の断熱リフォーム施工をやりました。
7月中にも2軒のお客様宅を断熱リフォーム施工予定が入っております。
2011年6月16日
土屋住建作業場の仲間たち
上の写真は鶺鴒(セキレイ)ですが、とっても仲の良いつがいのセキレイです。
大きくなった燕(ツバメ)の ・・・ 4 きょうだい
左の写真では 3 羽 しか見えないですが、右の写真をよ~くみてください 4 羽 いますよね
毎朝職人さんが集まる作業場、一日の段取りをするわけですが
セキレイもツバメも、こちらには慣れっこですぐ近くを歩きまわるわ
飛び回るわでけっこう賑やかな毎日です!
セキレイはまだ卵を温めていますが、親ツバメは一生懸命に子ツバメに餌を運んでおり、今では住み家も狭くなり増築しなければならないほどに大きく育っています。間もなく大空に向かって飛び立ちそうですね!
木の葉の家 土屋住建を住み家に選択した セキレイ・ツバメたちよ
みんなに見守られ巣立っていくときが来るのかと思うと、チョットさみしくなるかな・・・・
ちなみに、大きな蜂も巣作りをしていましたが・・・こちらはお帰りいただきました。
2011年6月14日 太陽光発電システム勉強会
もっと詳しく知りたい方はクリック!
本日は親方を始め従業員一同が太陽光発電システムについての勉強会をいたしました。
講師は株式会社ベル
エコナバンク 太陽光発電システム事業部
東日本統括MGR 五十嵐 典生 氏
勉強会の様子です
全員熱心に勉強しております。
ちょっと休憩、リラックスしています。
午後のスタート頑張りましょう!
2020年までに90年比25%削減 - 温室効果ガス削減中期目標に向けて政府が検討を始めた”低炭素社会づくり行動計画の新たなロードマップ案”では、2020年までに家庭1,000万世帯、産業用43,000MWhの太陽光発電導入を目指す案も検討されている。平成22年度の予算案をひも解けば、住宅用太陽光補助金は401億円、産業用、自治体向けの新エネルギー等導入加速化支援対策費補助金は345億円と太陽光発電には手厚い推進策が施されている。その一方で、太陽光発電導入に関しては、パネルの種類、影の影響、販売・施工会社選び・・・と悩みはつきないのではないでしょうか、当土屋住建でも、太陽光発電導入の最先端を勉強しお客様が失敗しない太陽光選びができる一助のために、本日午前10時から午後2時まででしたが、太陽光システムについて実のある勉強会を実施した次第です。
親方・従業員一同
2011年6月1日 太公望が待ちに待った鮎釣りの解禁
もっと詳しく知りたい方はクリック!
那珂川での様子・・・入梅に入り水量は十分だが、釣れている様子は?
水温も低めのようです。
寒そう!
かたや近くで船に乗って雑魚釣りをしているおじさまは・・・入れ食い大漁でした!!
船釣り・・・いいですね
2011年5月13日
もっと詳しく知りたい方はクリック!
栃木県芳賀郡茂木町黒田
栃木県「Honda Carsの森」紹介
平成22年9月3日に栃木県ホンダ会、県、茂木町が締結した『「栃木県Honda Carsの森」づくりに関する協定』に基づき植樹が行われました。
1. 場所
茂木町黒田地内 ( 当 木の葉の家 土屋住建 代表自宅の 裏山です )
町有林 0.28ha
2. 植樹内容
ヤマザクラ 240本、ヤマモミジ 120本 合計 360本 です
3. 協定期間
平成22年9月3日から平成28年3月31日まで
茂木町役場ホームページ( 町長の部屋11月19日号より )
古口町長コメント
黒田地内の「Honda Carsの森」で記念植樹が行われました。
これは、県が推進している「 企業の森づくり推進事業 」により、県内のホンダ車販売店で構成する栃木県ホンダ会と栃木県、茂木町が「 森づくり協定書 」を結んだことにより行われたものです。
黒田地内の町有地の広さは 0.28 ヘクタール。今後、ホンダ会会員の皆さんにより、広葉樹等の植栽や下刈り等が行われます。
今日植えられたヤマザクラとカエデが大きくなる頃、植樹会に参加した
須藤小学校「 緑の少年団 」の子どもたちも立派な大人になっていることでしょう。須藤小学校の子どもたちがまとめた文集の中に、「 山は、水や酸素をはぐくむ大切なものです 」とありました。まったくその通りだと思います。ホンダ会の皆さんも Honda Carsの森 での活動を通して、山を大切にする気持ちをはぐくんでいただきたいと思います。
≪ 植樹会の写真等は、茂木町役場のホームページをご覧ください ≫
☆活動の結果、とちぎカーボンオフセット制度により
6.09 トンの二酸化炭素吸収量が認証されました。
上の写真について
茂木町役場様より発注を受け、休憩用のイスを5脚作成いたしました。
ウリン材を使っており、雨風に強くしかも丈夫です。
晴天の日・・・小高い山の頂上から見える山やま、田園風景、集落が、地元住民である私の目から見ても、いい風景だなと思ってしまいます。
茂木のやまんなかに生まれてよかったぺや!
自然がいっぱいあっぺよ!
ヤマザクラとヤマモミジが見頃になるときが待ち遠しかっぺよ~
木の葉の家 土屋住建のホームページに当方の事務所・代表宅がのってます。裏山だから、いつでも 来たらいかっぺや。
追記
代表が・・・いっぱい見にくるとイスが足りなくなっぺから、1脚サービスで作っぺやと申しております。
2011年4月23日
もっと詳しく知りたい方はクリック!
栃木県芳賀郡茂木町
土屋ラボ 様の作業場・断熱リフォーム
代表の秋夫様です
写真をご覧いただいて・・・立派な体形をしていらっしゃいますが !
なんと土屋様は大の寒がりです。もちろん夏の暑さも苦手だそうです。
1日の大半を作業場で過ごすことから、冬は寒く・夏は暑いという作業場の断熱リフォームを施工いただきました。
施工は窓をペアガラスに換え、床下は床用グラスウール断熱材、天井にセルローズファイバーを吹き込みしました。
施工後の感想は、この冬の寒い時期もストーブを点けるとすぐに温まり施工前と比べて保温性が違ったなと体感したとのことでした。
おかげさまで、夏の暑さも苦手な土屋様から、ご自宅の断熱リフォームも請負うことができました。本格的な暑さを迎える前に、断熱リフォームを施工させていただきます。 ありがとうございました。
2011年4月22日
被災にあった瓦屋根の養生写真
もっと詳しく知りたい方はクリック!
2階の瓦を降ろして屋根の養生をしました 地震により損壊した瓦を取り除き、2階の瓦を利用して1階部分を補修しました。地震発生後から、雨対策のための養生をしてきましたが、これからは一歩前進の作業が続きます。
今のところ、瓦屋さんも板金屋さんも沢山の依頼を抱えている状況であり、我が土屋住建もお客さまからのご依頼に応えられるよう、日々頑張っているところですが・・・ 「なんとか梅雨時期前にお願いします」に応えられるように努力しますのでお待ちください。
2011年3月25日
もっと詳しく知りたい方はクリック!
グランド整備用のトンボです
茂木高校硬式野球部の保護者会様からの依頼で
グランド整備用のトンボを30本作らせていただきました。
おりしも「春の選抜高校野球大会」が始まり、高校球児のみならず全国の野球選手たちは、今年のシーズンに ”大きな夢”を抱いていることと思います。
しかし、3月11日に発生した東日本大震災のために、好きな野球も普段の生活すらままならない方々が沢山おられることを考えると、とても悲しくなります。
それでも、好きなことを好きなようにできる幸せを感じながら「精いっぱい元気を与えてくれる」プレーを見せてください。
茂木高校硬式野球部の選手諸君が流した ”汗と涙と喜び ” を、たっぷりと吸ったグランドの土を、このトンボを使ってきれいにならしてください。
土屋住建の職人が一生懸命心をこめて作りました。「春の県大会」・「夏の選手権大会」に向けてケガをせずに頑張ってください。
2011年3月16日
もっと詳しく知りたい方はクリック!
「 東北地方太平洋沖地震 」 被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに犠牲になられた方々と遺族の皆様に対し深くお悔やみを申し上げます。
木の葉の家 土屋住建職人一同は、11日当日から地震の災害にあわれた家々の屋根の補修に毎日全力で対応をしております。当住建の職人の家も地震により災害を受けておりますが、気丈に・・・災害を受けた他の方々のための災害対策に出てきてくれています。
被災にあわれた皆様の一日も早く普段の生活に戻れますよう、全力で取り組んでまいります。皆様のご無事を心よりお祈り申し上げます。
木の葉の家 土屋住建
代表 土屋 幸男 従業員一同
2011年3月9日
栃木県那須烏山市
和 久 様 ご夫妻です
もっと詳しく知りたい方はクリック!
平成22年7月に、お風呂のリフォームをお願いした際、社長さんから
≪ セルローズファイバーという断熱材を使い、 環境にも良い断熱リフォーム ≫ のお話を伺い、天井と床下に断熱材を入れサッシをペアガラスにする工事もお願いしました。
昨年の、夏の盛りでも 以前よりエアコンの効き具合が良くなり、外出から戻った時の家の中の ”もやっ” とした感じがなかったことにも驚きました。
冬になると さらに 断熱リフォーム工事の良さを実感することになりました。暖房を使用している部屋と、それ以外の部屋、廊下との温度差が少なく 本当に快適な冬を過ごすことが出来ました。冷暖房費の節約にもなり、 ”二重丸” のリフォームです。
施工が素晴らしいのはもちろんですが、毎日の作業後の片付けもきちんとされ、働いている従業員皆さんの仕事に対する、真摯な態度にも好感が持てました。 断熱リフォームを勧めて頂いて感謝しています。
ありがとうございました。
2011年3月9日
栃木県芳賀郡茂木町
小原澤 様 邸
もっと詳しく知りたい方はクリック!
小原澤 様 ご夫妻と、エコポイントを利用して施工したウッドデッキです。
平成22年12月に、単体ガラスをペアガラスに交換しました。
断熱住宅のエコポイントを利用して、ウッドデッキを造ってほしいとのご要望があり施工いたしました。
窓をペアガラスにしたことによる断熱効果を、ご夫妻ともに体感していますとのお言葉をいただきました。
帰り際、自家製の生シイタケをいただき・・・シイタケが好きな私は、早くも晩酌のことを考えてしまいました。 ⇒ 営業の 小森 です
どうもありがとうございました。
2011年3月7日
もっと詳しく知りたい方はクリック!
今日は朝の雨から、今年何度目かの雪模様になってしまい、寒い一日になりそうですね。ここのところ 土屋住建の新着情報に、昨年から今年にかけて、断熱リフォームを施工 されました施主様より、ご感想をいただきましたので掲載させていただいております。
皆様のご感想に感謝・感激しております。
冒頭の写真は、天井の断熱施工の様子です。今後も誠心誠意、皆様から喜ばれ信頼される、断熱住宅造りに取り組みますので、何卒ご支援いただけますよう宜しくお願い申し上げます。
木の葉の家 土 屋 住 建
代 表 土 屋 幸 男
2011年3月5日
栃木県芳賀郡茂木町
吉河様です
- エコポイントで蓄熱暖房機「暖吉くん」を設置しました
≪ 暖吉くん ≫ の内部
もっと詳しく知りたい方はクリック!
1. とにかく1日中暖かいです。
以前は、暖房をつけている部屋だけが暖かくなっていましたが、今は家中が1日中ずっと暖かいです。朝起きたとき廊下も階段も暖かいのでとても生活しやすいです。
2. 経済的です。
ファンヒーターの使用が減り、灯油代がぐっとかからなくなりました。電気料金は以前より少し高くなりましたが、それでも以前の灯油代を合わせた金額よりはずっと 安くなりました。
3. 衛生的で安全です。
蓄熱暖房機は臭いもなく、空気も汚れず優しい暖かさです。窓はペアガラスにしたので、悩まされていた結露もなく、手入れが楽になりました。また、暖かさが保たれるばかりか、防音効果もあって以前よりも室内が静かになりました。さらに、断熱材のセルローズファイバーは、古紙を原料にしているので素材の点からも安心です。
2011年3月4日
栃木県芳賀郡茂木町
森島 様ご夫妻です
- 薪ストーブもごらんください
もっと詳しく知りたい方はクリック!
土屋住建でリフォーム後、3年が経ちました。住んでみての感想ですが
自然で住みやすい家だと感じています。家の中心は、薪ストーブと土間のある所で土間は農作業や外の仕事など、土の付いた足元が気にならず家に入れることです。
ストーブは薪を就寝時に入れておけば、部屋の温度が 15度 前後と寒さを感じない生活ができています。
薪はシイタケの原木の残りをいただき、夫婦の健康作業の一貫として行っています。
皆様も リフォームに興味のある方 スローライフを楽しんでみませんか、リフォームに興味のある方は 「薪ストーブ」 のある我が家を見に来てください。
2011年3月4日
栃木県芳賀郡茂木町
関 様ご夫妻です
もっと詳しく知りたい方はクリック!
‘とちおとめ‘は、栃木県を代表するイチゴですが、
茂木町にも ≪とっても甘い≫ ‘とちおとめ‘ を生産しているご夫婦がいますので紹介いたします。
新鮮イチゴの宅配もできるので、ぜひご賞味してください。
連絡先をお教えします
住 所 栃木県芳賀郡茂木町木幡731
電話番号 0285-63-2748
生産者名 関 光春 様です
2011年3月4日
栃木県芳賀郡市貝町
綱川様よりいただきました
もっと詳しく知りたい方はクリック!
今まで、我が家での冬場の生活はとても寒く苦痛でした。
そんな時、社長さんと出会いお話合いの末に
新築して数年であることもあり、今回天井と床の断熱リフォームをお願いしました。昨年の12月に工事をしてもらい今月で3カ月目を迎えました。今ではヒーターをつけると、以前より設定温度が低くても短時間でお部屋が快適な温度になり電源をオフにしても保温効果が長続きしてると感じます。断熱リフォーム後は朝起きる時も楽になりました。
木の葉の家「土屋住建」の皆さま、ありがとうございました。
2011年2月25日
2月1日~3日に 断熱リフォームを施工されました、茂木町の
河上様ご夫妻より施工後のご感想を頂きました。
もっと詳しく知りたい方はクリック!
こんにちは皆様
私たちは、築35年8年前にリフォームした家に住む50代半ばの夫婦です。
今年の冬の寒さに嫌気がさし、暖かい家に住みたいと毎日考えていた時、木の葉の家のお話を伺いました。
古い家でも天井や床下をセルローズファイバーで施工し、窓をペアガラスにすれば、
冬は暖かく、夏は涼しいと、夢のような話に にわかには信じられませんでしたが、勧めてくれた方が、信頼のおける地元の営業の方であり、思ったより費用もかからないので、お願いすることにしました。
施工は3日ほどかかり、終わった夜、寝室の二階に上がると空気がふわっと温かいのです。
その日以来、2階の寝室は電気毛布もストーブも必要なくなりました。
階下のキッチン・居間も寒さが忍び込まなくなり、ストーブの灯油代が節約できます。
これからも年を重ねていく私たち夫婦にとって 「木の葉の家」 で断熱リフォームしたことは私たち自身の身体にも、環境にも良かったと感じております。
2011年1月17日
真岡新聞(2010.11.26)に「究極の断熱リフォーム」広告記事を掲載致しました。
この冬、寒い家からあったかい家に『究極の断熱リフォーム』をしませんか? 地元を愛し、風土を知り尽くした"匠"が、ご相談に応じます。お気軽にお電話ください。
住宅エコポイント対象商品でお得です!
もっと詳しく知りたい方はクリック!